
豆まき
道場の年間行事の一つ節分の「豆まき」をしました。 道場の練習が終わってから、保護者が用意した「まめ?」を鬼に向かって「鬼は外!」と日ごろのうっ憤を晴らすかのような勢いで鬼退治してました。
伝統の技と心を、次世代へ
道場は都農中学校の武道館「修道館」で行われています。
広々とした武道館で、安全に配慮した練習を行っています。
順武館は、宮崎県児湯郡都農町にある空手道場です。
全日本空手道連盟剛柔会に所属し、伝統的な剛柔流空手道を継承しています。
幼児から一般まで、幅広い年齢層の方々が稽古に励んでいます。
初心者の方も大歓迎です。まずは無料体験からお気軽にどうぞ。
全日本空手道連盟
全日本空手道連盟剛柔会
都農町スポーツ少年団
道場は都農中学校の武道館「修道館」で行われています。
広々とした武道館で、安全に配慮した練習を行っています。
道場の年間行事の一つ節分の「豆まき」をしました。 道場の練習が終わってから、保護者が用意した「まめ?」を鬼に向かって「鬼は外!」と日ごろのうっ憤を晴らすかのような勢いで鬼退治してました。
明けましておめでとうございます。年始恒例の寒稽古を開催しました。今年はウクライナからのお客様も参加してくださいました。
2024年9月22日に都農中学校体育館で開催された合同練習に参加しました。延岡や都城から指導者の先生と一緒にたくさんの友達が参加してくれました。 学年ごとに別れて、午前は形の練習を午後からは組手の練習を行いました。
2024年5月12日に都農中学校 修道館で開催された、剛柔流の合同練習に参加しました。
火曜日・木曜日・金曜日の週3回、都農中学校武道館(修道館)にて稽古を行っています。
幼児・小学生クラスと一般クラスがあり、それぞれのレベルに合わせて指導いたします。
火曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|
19:00 - 21:00 | 幼児・小学生 | 幼児・小学生 | 幼児・小学生 |
21:00 - 22:00 | 一般 | 一般 | 一般 |
基本的な技の習得から、応用技まで丁寧に指導します。礼儀作法も大切にしながら、楽しく柔術を学びます。
基礎から応用まで、各自のレベルに合わせて指導します。初心者から経験者まで、安全に配慮しながら練習を行います。
※ 祝日や学校行事等により、稽古時間が変更になる場合があります。
※ 変更がある場合は、事前にお知らせいたします。